こんにちは!
この記事では、私がBoothにて販売している「アニメキャラクター素体」の中身をできるだけ紹介しつつ、使い方やヒントなんかを解説していきます。
既にご購入された方へ、ご購入ありがとうございます。この記事が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
以前のバージョンを購入された方も最新バージョンをダウンロードできますので是非お試しください。
また、まだ購入してない方は是非この記事を参考に購入を検討してみてください。
「アニメキャラクター素体v4のトリセツ」はこちら
商品の特徴
この商品は、キャラクターの素体として使うことができる3Dモデルです。形式は.blend、fbx、.VRMとなっています。
・利用規約の範囲内で、本素体を利用して作成したモデルの配布、販売ができます。詳しくは下にある利用規約をご覧ください。
・肩は上下、前後ともに可動域が広くなるようにウエイトを調整しています。また、膝、指など他の関節部分にも力を入れております。詳しくは下の可動域ギャラリーをご覧ください。
・テクスチャ、アニメーション、モーフなど、UE4やUnityでモデルを動かす際に必要な基本的なデータを設定してあります。
・編集しやすいように、モディファイアを残したままのモデルを用意してあります。
・不定期ではありますが、商品を更新していきます。また、更新前のどのタイミングにご購入いただいた方でも最新バージョンをダウンロードできます。
商品の内容
CharacterBaseMesh_v5.blend
3DCGソフト Blenderで開ける.blend形式のファイルです。
実際にモデルを改変してオリジナルのモデルを作る際は、.blendファイルを使っていただくのがおすすめです。
1. Character
この商品のメイン部分です。
顔、身体、髪の毛、そしてモデルを動かすためのアーマチュアが入っています。
「アニメキャラクター素体v4」から、トポロジー、パーツバランスなどを改善しています。
口、目、眉毛などのシェイプキー(モーフ)が設定してあり、表情を変更することができます。
キャラクターにはウエイト、アーマチュアが設定されており、ポーズを付けることができます。
2. Clothing、3. Gadget
個人の趣味で作成した、キャラ素体に着せる服と小物のモデルです。
服に関しては、Marvelous designerを使用して作成しました。
4. omake
ローポリ素体などその他おまけモデルが入っています。
5. Scene setting
ライトやカメラなどが入っています。
テクスチャ
モデルに使用するテクスチャです。
- Body 身体のテクスチャ レイヤー用テクスチャ同梱しています。
- Face 顔のテクスチャ レイヤー用テクスチャも同梱しています。
- Clothing 服のテクスチャ。
- Bake VRMモデル用にマテリアルをテクスチャに変換(ベイク)したもの。
- etc そのほかおまけアイテム用のテクスチャです。
.VRMファイル
使用例の一つとして、モデルをVRM形式に変換したものと変換するために使用したUnityパッケージを用意しました(Vroidhubに表示されているモデルと同じです)。シェイプキーや揺れ物ボーンの設定はしていませんが、VRM対応の各ソフトで使用できます。
プレビューはこちら
- .VRMファイル
- VRMモデル用.blendファイル モデルをVRM形式に変換するためにセットアップしたもの。
- .fbxファイル
- .unitypackageファイル
過去のモデル
古いバージョンのモデル(v1~v4)です。購入後Boothにて個別にダウンロードできます。最新バージョンのほとんど下位互換なので触れる機会はあまりないとは思いますが、念のため残してあります。(製作者の黒歴史)
利用規約
本モデルを購入した時点で本利用規約に同意したとみなします。
過去のバージョンのモデルを使用する際は、そのバージョン時の利用規約ではなくこの利用規約を守ってください。
できること
・非商用での利用
・レンダリングされた映像や画像、スクリーンショットの商用利用、SNSへの投稿
・以下の、「配布、販売する際に必要なこと」を満たした状態での、この素体を利用、改変して作成した「独創性」のあるモデルの配布、販売
できないこと
・あまりにも酷似している(「独創性」がない)か、素体のままでの配布、販売
・以下の、「配布、販売する際に必要なこと」を満たさない状態での配布、販売
配布、販売する際に必要なこと
・この素体を利用、改変して作成したモデルを配布、販売する際は、そのモデルを再配布、再販売できないように対策するか、規約に二次配布禁止と設定してください。
ご質問がありましたら、気兼ねなく私のメールjunpngspdr○gmail.com(○を@に変更してください)、またはTwitter(@JUNpng_spdr)までご連絡ください。
コメント